コロナワクチン接種のご案内【2/2更新】
こんにちは。
今後花粉の飛散期に入ることから、並行して予防接種を安全に行う事は困難と判断しました。
3回目のコロナワクチン接種については当面見送ります。
再開する折には改めてご報告いたします。
よろしくお願いいたします。
当院の新型コロナウィルス感染症への対応について【2021/10/26更新】
こんにちは。
現在、当院では新型コロナウィルス感染症に対する検査は行っておりません。
新型コロナウィルス感染症を診断、治療することはできませんが、少しでも社会貢献すべく、ワクチンの個別接種を行っています。
2回目までの個別接種につきましては可能な限りの協力をいたしましたので、11月6日をもって一旦終了いたします。
3回目の接種につきましては印西市と協議をしており、可能な限りの協力は継続するつもりです。
HPに掲載しております通り、引き続き院内の感染に十分な配慮を行いつつ感染症の診療を継続してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
スギ花粉症・ダニアレルギーに対する舌下免疫療法のお知らせ【2021/10/26更新】
こんにちは。
当院ではスギ花粉症、ダニアレルギーに対する舌下免疫療法を広く行っております。
来季に向けてご希望される患者さんにおかれましては、なるべく11月中には開始したいと思いますので、早めにご受診ください。
舌下免疫療法はアレルギーの原因タンパク質を含む薬を舌下から吸収させて免疫機能を慣らせて症状を減弱させる治療なので、従来の「症状を抑える」治療と異なり、唯一「アレルギーを治す」ことを目的とした治療です。
・月1回の通院での薬物投与
・3年間の服薬
が必要になりますが、花粉症・ダニアレルギーの恒常的な症状緩和が期待できます。
また、小児ではアレルギーの進行を抑えることで、将来的な増悪、成人喘息への移行を抑制するため、特に小児の患者さんで推奨する治療です。
適応年齢は5歳以上です。
血液検査にてアレルギーの原因物質(抗原)を同定後行います。
年内ならスギ花粉症に対する舌下免疫療法を開始できます。